[講演1] 日高山脈の魅力~その成り立ち
在田 一則さん(元 北海道大学教授)
[講演2] 「写真を通して大雪山の魅力を世界に」
市根井 孝悦さん(山岳写真家)
とき:2022年3月19日(土)
13:30~16:45(開場 13:00)
どころ:大雪クリスタルホール レセプション室
旭川市神楽3条7丁目 TEL 0166-69-2000
入場料:無料(資料希望の方は300円)


[講演1] 日高山脈の魅力~その成り立ち
在田 一則さん(元 北海道大学教授)
[講演2] 「写真を通して大雪山の魅力を世界に」
市根井 孝悦さん(山岳写真家)
とき:2022年3月19日(土)
13:30~16:45(開場 13:00)
どころ:大雪クリスタルホール レセプション室
旭川市神楽3条7丁目 TEL 0166-69-2000
入場料:無料(資料希望の方は300円)
今年度2回目の講座は忠別川を挟んで旭岳を間近に展望できる、溶岩台地の上の湿原へ。この道は大雪山からトムラウシ山への途中の主稜線上、なだらかな山頂に「出臍(デベソ)岩」のあるカウン岳への登山道でもあります。
晴天の中天人峡登山口出発ですが…
登山道横のツバメオモトの群落が目を楽しませてくれます(綺麗さに目を取られてシャッター切るのを忘れてましたm(__)mゴメンナサイ…
第一公園着 高層湿原の中ここは一遍初春の様子
エゾコザクラ・ショウジョウバカマ・ワタスゲ・ウコンウツギなどが満開でした
青空が一番のご褒美で皆おなか一杯景色を愛でながらの講座でした。