石狩川講座
「かわせみ大学」 夏季講座
石狩川で涼みませんか!
河原の自然と石ころしらべ
2025/8/24(日)
場所:石狩川の川原(納内橋上流右岸)
時間:集合9時30分(神居古潭駐車場 )

石狩川講座
「かわせみ大学」 夏季講座
石狩川で涼みませんか!
河原の自然と石ころしらべ
2025/8/24(日)
場所:石狩川の川原(納内橋上流右岸)
時間:集合9時30分(神居古潭駐車場 )
かわせみ大学は石狩川を中心に広がる上川盆地周辺の身近な自然や歴史を学ぶ講座です。
大雪山講座のひぐま大学と姉妹関係にあり、講座ごとに申し込めば誰でも参加でき、無理の無い歩きも楽しめます。
下記の日程で春講座を実施致します。是非参加してみませんか?
参加ご希望の方、又御不明な点などはお問い合わせフォームにてお願いします。
*今後 夏講座(8/24)・秋講座(9/23)・冬講座(2/11)に予定しております(日程は都合により変更になる場合もあります。
第25回大雪山フォーラム<大雪山を世界遺産に>
テーマ:国立公園の自然を考える
講演:「阿寒富士西麓の森林と
風穴の自然〜『モアショロ道路』をめぐって〜」
講師:十勝自然保護協会 川内和博さん
日時:2025年3月22日13:30~16:30
会場:大雪クリスタルホール レセプション室
参加費:無料(資料500円)
2024定期総会・記念講演
2024年4月28日 13:45から15:30
お話「雪の女王を探して」ースヴァーバル諸島の魅力ー
吉木俊司さん