カテゴリー: 未分類
2023年9月10日 ひぐま大学第 11講座 永山岳
風も弱く少々蒸し暑い天候であったが素晴らしい登山日和となった。
三十三曲がり分岐より歩行ペースによる班編成のメンバー移動を行う。
三十三曲がりはなかなか厳しく、展望もないなか皆自分のペースで頑張って登った。
滝ノ上分岐を越え展望が良くなり、振り返ると沼の平が綺麗に見渡すことができ皆歓声をあげ喜んでいた。
3班は銀明水までを目標とし、ゆっくりと昼食をとることができた。
登頂組は山頂到着時、残念ながらガスが広がり展望が無かったが皆登頂の達成感を味わっていた。
滑る粘上質の土と石に苦労しながら各々自分のペースで下山。
ナナカマドの葉も一部色付きはじめ、大雪の山々にも秋の訪れを感じることができた。
ひぐま大学の2023年度の夏の講座が終了し、参加者皆思い出に残る講座となったのではないだろうか。
2023年2月12日 ひぐま大学 第6講座 層雲峡大函周辺
今期の最終講座は層雲峡大函周辺をスノーシューで散策
2023年2月26日創立50周年記念 大雪山フォーラム
日時 2023年2月26日 13:15から16:45
会場 大雪クリスタルホール 国際会議場大会議室
参加費 無料(資料希望者500円)
創作曲 「石狩川憲章」ほか 合唱団ペニウンクル
特別報告 寺島一男
記念講演 講師 小泉武栄さん
2022年4月24日定期総会・記念講演
2022大雪と石狩の自然を守る会定期総会・記念講演
■4月24日(日)
13:40~15:00記念講演
15:15~16:30定期総会
■会場 神楽公民館
※講演はどなたでも参加できます(無料)
✏️講演「SDGs(持続可能な開発目標)再考」
✏️講師 池田透さん
2021年10月17日 石狩川講座かわせみ大学
棚瀬山(比布町)と当麻山(当麻町)は上川盆地を流れる石狩川が削り残した、古い時代の硬い地層の小山(残丘)です。古くアイヌの人たちも石狩川上流に分け入る時ランドマークとして利用していました。紅葉の美しいこれらの山々を歩きながら上川盆地の生い立ちや歴史について学びます。
カムイミンタラvol.40を発行しました
2020年9月20日 サケのふるさとを訪ねて サケの遡る石狩川河口をみよう
2020年9月20日(日)9:00から
※申し込み締め切り9/10
主催:あさひかわサケの会・大雪と石狩の自然を守る会
2020年8月23日 第4講座 赤岳・北海岳・黒岳
2020年7月19日 第3講座 沼ノ原
大雪山を代表する高層湿原・沼ノ原を訪れました