4/15より申し込み開始している2025年度のひぐま大学の講座予定と募集要項を掲載します
いずれかの画像をクリックすると一括のPDFが開きます



第25回大雪山フォーラム<大雪山を世界遺産に>
テーマ:国立公園の自然を考える
講演:「阿寒富士西麓の森林と
風穴の自然〜『モアショロ道路』をめぐって〜」
講師:十勝自然保護協会 川内和博さん
日時:2025年3月22日13:30~16:30
会場:大雪クリスタルホール レセプション室
参加費:無料(資料500円)
今年のひぐま大学が開講しました。
入学式では大雪と石狩の自然を守る会とひぐま大学のこれまでについてや、山歩きに必要な道具などについてのレクチャー、各回の室内セミナーから巡検の流れ、学生とスタッフの自己紹介などのオリエンテーションを行いました。
第一講座は上川盆地と空知平野の境の山々のひとつの音江山へ。
次回第二講座は大雪山国立公園の南端、十勝岳連峰主脈の末端、富良野岳山麓にある湿原、原始ヶ原を目指します。
日時 2023年2月26日 13:15から16:45
会場 大雪クリスタルホール 国際会議場大会議室
参加費 無料(資料希望者500円)
創作曲 「石狩川憲章」ほか 合唱団ペニウンクル
特別報告 寺島一男
記念講演 講師 小泉武栄さん