2025年6月22日 ひぐま大学 特別講座 増毛山地のマッターホルン 黄金山

LINEで送る
Pocket

ひぐま大学は大雪山周辺の自然について学ぶ講座ですが、特別講座は他の地域の自然を知ると、もっと大雪山のことも理解できるのでは?との考えから行っています。

今回は残念ながら悪天により山頂には立てませんでしたが、他の登山者も少なく植物観察などを楽しむことができました。

登山口への林道付近から、独特の山容です
多少天候が悪くても動植物などにも目を向ければ山はもっともっと楽しめます
標高が低いので春に開花する植物はもう実りの時期に
名前がわかるとその動植物の個性(特徴)なども知りたくなってきますね
葉も大きいけれど花も実(の房)も大きいですね
標高の高いところでは見ごろのサンカヨウもすでに実が色づいてきていました
日本海
エゾハルゼミの抜け殻かな?
LINEで送る
Pocket