会報「ヌタプカムシペ」166号を発行しました。会員の皆さんにお届けしています

会報「ヌタプカムシペ」166号を発行しました。会員の皆さんにお届けしています
会場:神楽公民館2F講座室
日時:2021年2月21日 13:30から
定員:30名 資料代:300円
新型コロナのため延期した大雪山フォーラムを、昨日10/31に開催いたしました。
撮影エピソードとともに、赤や白などの「青いケシ(メコノプシス)」などたくさんのすてきな写真を上映していただきました。
石狩川・神居古潭〜ニッネカムイ覆道(約4km)
サケの解体を通してサケのからだのつくりを学習し、調理を行います
2020年11月22日
13:30から15:30
神楽公民館にて
学習講演会を行います
10月はサケの遡上シーズンです。忠別川ツインハープ橋下にてサケのガイドをしています。
サケを迎える儀式「カムイチェップノミ」を行います
会報「ヌタプカムシペ」165号を発行しました。会員の皆さんにお届けしています
2020年度 第2講座は、上富良野岳と三峰山
学生16名、スタッフ12名の計28名の参加。天気は曇。稜線に出ると風が強く感じられました。